令和2年度 鶴岡市立荘内病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 711     215 93 199 347 527 1,311 1,784 2,064 881
<集計対象>
令和2年4月1日から令和3年3月31日までに退院した患者を対象に集計しています。
ただし、入院後24時間以内に死亡した患者や生後1週間以内に死亡した新生児、自動車賠償責任保険、労災保険、自費診療等の患者は集計から除いています。
(以下、他集計項目も同様です。)

 [定義]
一般病棟を退院した患者さんの人数を、10歳刻みの年齢階級別に示しています。年齢は入院した時点の満年齢です。

当院の全退院患者数は8,132人となっており、60歳以上の割合が74%、70歳以上の割合が58%となっており、退院患者さんの半数以上が70歳以上となっています。


診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 106 17.50 13.00 2.83 83.60
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 99 21.23 20.51 8.08 85.86
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 31 14.94 14.60 3.23 71.87
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 31 11.55 11.04 3.23 66.13
0400800499x00x 肺炎等(市中肺炎以外かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 25 30.16 18.64 8.00 88.08
[定義]
各診療科別に患者数の多いDPC14桁分類について、DPCコード、名称、患者数、自院の平均在院数、全国の平均在院数、転院率、平均年齢を示しています。
転科した場合は、医療資源を最も投入した傷病の担当医が所属する診療科で集計を行っています。
患者数が10未満の場合は、平均在院日数(全国)を除いて「ー(ハイフン)」で表示し、上位3位全ての患者数が10未満の診療科は公開していません。
(以下、他診療科も同様です)

急性腎盂腎炎、尿路感染症、ついで誤嚥性肺炎、2型糖尿病、慢性腎不全と多くなっています。入院の平均年齢は高く80歳以上の患者さんが多いことがわかります。そのため、治療や、退院調整に時間を有する傾向がみられ平均在院日数が長くなってしまいますが、患者さん、家族の意向に沿って退院出来るよう支援しています。
■内科には、一般内科、血液内科、腎臓内科、糖尿病内分泌内科を含んでいます。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 44 15.02 15.64 38.64 76.34
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 20 3.45 6.36 0.00 67.85
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 17 6.71 7.48 5.88 55.47
010040x199x0xx 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2なし 14 33.79 22.35 50.00 80.14
010060x2990400 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 3、4又は5 14 19.29 19.18 50.00 80.86
程度の軽症な脳梗塞、TIA、てんかん発作での症例が多くなっています。TIAと、てんかん発作は、改善すると退院可能なため、入院期間も短い傾向です。1、4、5の脳梗塞、硬膜下血腫では、転院率が約半数となっており、スムーズに転院出来るよう他病院と連携しています。
呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 10 44.30 18.61 10.00 80.80
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし       ー       ー 3.39       ー       ー
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし       ー       ー 13.30       ー       ー
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし       ー       ー 20.51       ー       ー
040150xx99x0xx 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2なし       ー       ー 22.63       ー       ー
間質性肺炎での入院が多くなっています。ついで、肺癌のターミナル入院や、誤嚥性肺炎、肺膿瘍等が多くなっている。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 188 7.49 9.53 2.13 78.21
060335xx99x00x 胆嚢炎等 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 47 14.98 10.97 8.51 77.00
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2なし 34 13.79 9.76 8.82 81.09
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 33 21.30 20.51    9.09 87.30
060335xx97x00x 胆嚢炎等 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 30 15.93 17.27     3.33 73.80
1~5のうち胆嚢、胆管疾患が4つ占めています。総胆管結石による胆管炎での入院が最も多く、結石による閉塞、黄疸の解除のための内視鏡での治療や炎症に対する抗菌薬投与での治療を行っています。半年毎のチューブステント交換の短期入院も多くなっています。また、胆のう炎では保存的治療を行い、外科的治療が必要な場合は、外科紹介を行い連携を図っています。

循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 138 21.43 17.23 6.52 86.46   
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 63 22.44 20.51 17.46   87.16
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 37 16.00 13.00 10.81 85.65
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1なし、1,3あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 34 9.15 10.56 0.00 82.15
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 29 3.97 3.07 20.69 72.21
心不全、狭心症、心房細動、心筋梗塞など心疾患の症例があり、心不全は80歳以上の高齢者が多くなっています。また、心不全を患っている場合、呼吸器感染から心不全が悪化することも多く、誤嚥性肺炎も多いといえます。循環器入院の多くが80歳以上であり、在院日数が長くなっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 81 4.05 6.13 0.00 0.00
080270xxxx1xxx 食物アレルギー 手術・処置等1あり 76 1.08 2.12 0.00   2.72
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 54 6.31 6.46 0.00 4.37
060380xxxxx00x ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 48 3.54 5.86 0.00 4.58
030270xxxxxxxx 上気道炎 38 4.18 4.85 0.00 2.50
R2年度はマスク、手指衛生等感染防止対策をしていることにより急性気管支炎、ウイルス性腸炎、インフルエンザ等の感染が減少したことがわかります。そのため、新生児の障害が1番目、アレルギー検査が2番目となっています。地域周産期母子医療センターとしてNICU・GCUを設けており、帝王切開児の管理や、低出生体重児等に対する高度な新生児医療が十分に行える体勢を整えています。

外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x6xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 98 3.02 4.51 0.00 67.59
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 75 5.35 4.86 0.00 68.03
060040xx99x6xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 66 3.00 4.48 0.00 69.67
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 57 10.23 9.08 3.51 73.33
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 57 7.42 7.23 0.00 65.46
大腸癌、直腸がんによる化学療法での短期入院が多くなっています。患者さんの症例に合わせた薬剤を使用し適切な化学療法を行っています。ヘルニア手術、イレウスでの入院も増えています。胆石性胆のう炎では、腹腔鏡による手術を行うことで、傷も小さく、入院も短期で患者さんの負担が少なくなるよう努めています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 222 24.62 25.09 81.53 83.45
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 76 21.24 18.81 63.16 82.59
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 69 4.84 5.18 1.45 55.19
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1なし 40 19.03 12.87 12.50 75.70
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 38 21.21 19.06 52.63 80.95
大腿骨頚部骨折が最多となっています。2番目の脊椎圧迫骨折とともに平均年齢80歳以上であり高齢者の転倒による骨折が多いと考えられます。圧迫骨折は安静が必要なため、在院日数がくなっています。3番目には前腕遠位端骨折が多くなっています。転倒した時に手を着いたことによる受傷が原因です。骨折等はクリニカルパスを使用し、術後リハビリの継続が必要な患者さんが、スムーズに転院できるよう連携を図っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 89 15.85 15.64 37.08 69.30
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 53 11.72       9.68 15.09    77.00     
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 36       12.08 8.18 19.44 65.56
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 32 5.59 6.36 3.13 71.06
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 28 19.29 18.86 67.86 69.18
脳梗塞が1番目となっています。中でも、比較的軽症な脳梗塞が多く急性期治療を行い、その後はリハビリ目的に転院される方も多くなっています。ついで外傷性の頭部損傷(CSH、SAH、脳振盪など)が上位を占めています。状態により、ドレナージ術を行い治療することで早期退院できるよう対応しています。
脳出血に対しては、コイル塞栓やクリッピング等の質の高い治療を提供しています。
また、ADLの改善、自宅退院できるよう早期にリハビリを開始し、必要に応じ転院できるよう連携しています。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x101xxxx 鼠径ヘルニア(15歳未満) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 17       3.06 2.79 0.00 2.00
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり       ー       ー 3.02       ー       ー
060130xx9900xx 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし       ー       ー 7.71       ー       ー
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等       ー       ー 5.44       ー           ー
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 定義副傷病なし       ー       ー 7.17       ー       ー
鼠径ヘルニア、虫垂炎、停留精巣等の小児における外科治療を行っています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり両眼 113 3.00 4.95 0.00 77.51
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 110       2.15       2.76 1.82      76.37
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 36 3.08 6.49 0.00 69.50     
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 26 5.62 8.97 0.00 60.96
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし片眼 15 4.07 6.98 0.00 62.93
白内障手術を1泊2日、2泊3日で主に行っています。一回の入院で両眼手術も可能となっています。
その他、黄斑変性や、網膜剥離等にも対応できる体制を整えています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 17 3.00 4.94  0.00 73.24
030240xx97xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 その他の手術あり       ー       ー 8.69       ー       ー
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし       ー       ー 5.63       ー       ー
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし       ー        ー 9.17       ー       ー
030428xxxxxxxx 突発性難聴       ー       ー 8.81        ー       ー
めまいでの入院が多く、点滴治療を行い在院日数も短くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 93 15.92 13.00 7.53 75.52
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 69 3.04 2.54 0.00 70.17
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 37 6.14 7.05 0.00 74.54
11012xxx04xxxx 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 23 2.00 2.66 0.00 64.91
110310xx01xxxx 腎臓又は尿路の感染症 経皮的腎(腎盂)瘻造設術等 22 22.18 14.16 13.64 77.59
尿路感染症、急性腎盂腎炎が多く、適切な抗菌薬で治療、ステント留置や腎瘻作成し治療しています。前立腺癌を調べる前立腺生検、膀胱癌の経尿道的手術、尿路結石に対するESWL治療も多く、短期入院の症例が多くなっています。

婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 29 3.93 4.34 0.00 62.69
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 21 5.05 4.44 0.00 61.14
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 20 6.30 6.10 0.00 45.40
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 18 3.44 3.11 0.00 34.44
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 17 6.76 6.16 0.00 46.59
卵巣癌、子宮体癌、子宮頚癌の化学療法での短期入院が多く、次いで子宮筋腫、卵巣のう腫の手術目的入院が多くなっています。子宮筋腫は、筋腫の状態や患者さんの状態に合わせて開腹手術と腹腔鏡下による手術を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 32 12 31 49 26 32 1 7,8
大腸癌 27 26 71 111 35 188 1 8
乳癌 22 29 15 4 1 23 1 7,8
肺癌 4 1 3 22 8 11 1 8
肝癌 2 7 8 4 4 12 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
[定義]
発症症例数が多いとされる胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌の5大癌について、初発のUICC病気分類別ならびに再発に分けて患者数を示しています。
UICC(国際対がん連合)が定めた腫瘍の病気分類ががあり、T(原発腫瘍の進展度)、N(所属リンパ節への転移状況)、M(遠隔転移の有無)を評価し、それを指標に癌の進行度と広がりの程度を、一度に表すことが出来るように作られたのがStage分類になります。

癌治療については、化学療法や放射線治療など症例や、患者さんの病態に合わせた治療を提案し同意の上、治療を行っています。また、緩和ケアにも力を入れ、患者さんの苦痛を和らげる体制も整えております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 8 7.38 61.63
中等症 102 19.33 82.78
重症 23 27.35 84.43
超重症 7 25.71 85.57
不明 0 0.00 0.00
[定義]
成人の市中肺炎(普段の生活の中でかかった肺炎)について、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を示しています。
市中肺炎の定義は、DPCデータの入院契機病名を最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎で、さらにその中でもICD10コードJ13~J18(肺炎レンサ球菌による肺炎、インフルエンザ球菌による肺炎、その他肺炎)で始まるものとしています。

当院では中等症の患者さんが多くなっています。重症度が高いほど平均年齢も高くなっています。
高齢者の肺炎は重症化すると命に関わる場合があるため、細菌の種類「に合わせ適切な治療を早急に開始しています。また、リハビリも併せて行うことで長期臥床に伴う廃用症候群や合併症を発症しないように努めています。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 388 20.87 76.71 40.49
その他 17 15.29 73.88 0.25
[定義]
脳梗塞(ICD10コードがI63$である症例)の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を示しています。

発症3日以内の入院により、急性期治療として血栓溶解剤やエダラボンの投与、また手術が必要な患者さんには脳血管手術や血腫除去、血栓回収術など高度な治療を施行しています。ADL回復のためにリハビリが重要であるため転院率も高く、パス使用によりスムーズに転院できるよう連携しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 20 6.05 11.70 0.00 69.15
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回)       ー        ー        ー        ー        ー 
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈)       ー        ー        ー        ー        ー 
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)       ー        ー        ー        ー        ー 
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)       ー        ー        ー        ー        ー 
[定義]
診療科別に、手術術式の点数コード(Kコード)で手術件数の多い上位5術式について、患者数、平均術前日数、平均術後日数、転院率、平均年齢を示しています。
輸血関連、創傷処理、皮膚切開術、悲観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術及び全ての加算は除外しています。
患者数が10未満場合は、「ー(ハイフン)」で表示し、上位3位全ての患者数が10未満の診療科は公開していません。
(以下、他診療科も同様です。)

慢性腎不全における人工透析のための内シャント造設、血管移植術等を行っています。人工透析を開始する場合や、シャント閉塞により手術する場合などがあります。
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 166 2.53 7.13 4.82 81.98
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) 50 1.94 8.66 0.00 74.20
K6851 内視鏡的胆道結石除去術(胆道砕石術を伴うもの) 38 2.13 4.29 0.00 76.34
K654 内視鏡的消化管止血術 33 1.21 8.48 3.03 72.21
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 25 1.00 6.08 0.00 74.96
主として内視鏡手術を行います。胆管結石による胆管閉塞、黄疸、胆管炎の解除のためにステントを留置し、または結石を砕石、乳頭切開による開口部よりの採石を行います。ステント留置については、半年毎交換が必要な場合があり患者数が多くなっています。ついで消化管止血術や胃癌の内視鏡切除が多くなっています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 21 4.14 10.67 4.76 80.62
K597-2 ペースメーカー交換術 21 1.00 7.57 0.00 84.29
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 16 0.06 10.31 6.25 66.63
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 16 1.81 5.31 6.25 67.75
K5461 経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞) 11 0.00 17.45 9.09 65.64
房室ブロック、洞不全症候群に対する予定入院でのペースメーカー移植術が多くなっています。術後は遠隔モニタリングシステムで管理し、自宅にいながら病院と連携し病状の変化をいち早く見いだせるシステムを導入することで安心して過ごすことが出来ます。
3、4、5番目は不安定狭心症、急性心筋梗塞に対する緊急ステント留置術となっています。経皮的に行うことで侵襲性が少なく患者さんへの負担も最小限に治療可能です。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 79 1.24 3.28 0.00 68.87
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 59 2.93 4.24 0.00 66.07
K672 胆嚢摘出術 23 11.83 19.61 21.74 73.65
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 21 4.67 12.48 0.00 73.90
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 20 1.30 3.95 0.00 69.10
鼡径ヘルニア手術、腹腔鏡下胆嚢摘出術が多くなっています。どちらも短期入院で治療可能です。
各種、癌に対する手術も行っており、近年では膵、肝等の難易度の高い手術も専門医により実施されています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 200 1.73 20.82 73.50 81.96
K0462 骨折観血的手術(前腕,下腿,手舟状骨) 71 2.23 10.72 14.08 62.13
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 49 1.20 21.67 16.33 72.39
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 48 2.65 24.56 85.42 79.54
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕,下腿) 40 0.30 1.20 0.00 49.58
転倒等外傷による大腿骨近位骨折に対する骨接合、人工骨頭挿入、前腕遠位骨折、内果、外果骨折の骨接合が多くなっています。大腿骨近位骨折に対する骨接合、人工骨頭挿入術については術後リハビリのためどちらも70%以上が転院しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 35 1.54 10.69 22.86 81.06
K6092 動脈血栓内膜摘出術(内頸動脈) 17 3.53 12.71 5.88 70.29
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 15 1.13 25.73 53.33 66.73
K1781 脳血管内手術(1箇所) 14 1.64 32.36 50.00 61.93
K1742 水頭症手術(シャント手術) 10 2.40 18.70 80.00 74.10
高齢者のCSHに対する血腫穿孔洗浄術が最も多い手術となっています。
くも膜下出血、脳出血、脳梗塞等に対するクリッピング、血栓摘出、水頭症手術、この他にも質の高い手術を提供しています。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 14 0.93 1.00 0.00 2.36
K836 停留精巣固定術      ー       ー       ー       ー       ー 
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)      ー       ー       ー       ー       ー 
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの)      ー       ー       ー       ー       ー 
K735-3 腹腔鏡下先天性巨大結腸症手術      ー       ー       ー       ー       ー 
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 212 0.55 1.02 0.94 76.83
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 91 0.07 2.82 0.00 67.09
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズを挿入するもの) 10 0.10 1.30 0.00 77.50
K2422 斜視手術(後転法)      ー       ー       ー       ー       ー 
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他)      ー       ー       ー       ー       ー 
主に白内障手術を行っています。短期入院で手術が可能です。網膜剥離や硝子体出血等にも対応しています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他のもの) 42 2.21 4.67 0.00 73.81
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 23 0.00 1.00 0.00 64.91
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 19 5.58 15.05 10.53 77.89
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 13 7.85 23.08 7.69 78.54
K7981 膀胱結石,異物摘出術(経尿道的手術)      ー       ー       ー       ー       ー 
膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的)が最多です。経尿道的に施行することで患者さんの負担を軽減し、短期入院での治療が可能です。
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術は、衝撃波で結石を破砕する手術で、短期入院での治療を行います。
尿管狭窄や、結石等で狭くなった尿管にステントを留置し流れやすくする手術です。ステント内が閉塞した場合は同様に再度留置します。
婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 26 1.15 5.15 0.00 44.65
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 25 1.00 4.68 0.00 46.80
K867 子宮頸部(腟部)切除術 18 1.00 1.44 0.00 34.44
K879 子宮悪性腫瘍手術 13 1.69 13.54 0.00 59.62
K8721 子宮筋腫摘出(核出)術(腹式) 11 1.00 7.00 0.00 36.64
卵巣嚢腫、子宮筋腫摘出に係る腹腔鏡下附属器腫瘍摘出術、腹腔鏡下腟式全摘術、子宮全摘術が多くなっています。腹腔鏡下に行う手術は開腹で施行するより、患者さんの負担が少なく、入院期間も5日程度で退院が可能です。腹腔鏡下では難しい場合は開腹での手術を行います。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00
異なる 13 0.16
180010 敗血症 同一 9 0.11
異なる 27 0.33
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 47 0.58
異なる 3 0.04
[定義]
最も医療資源を投入した傷病名が「播種性血管内凝固症候群」「肺血症」「その他の真菌感染症」「手術・処置等の合併症」について、入院の契機(入院診療が必要と判断する結果となった疾患)の傷病名と同一か否かで集計をしています。

当院では、肺血症は36症例で、うち入院の契機と異なっていたのが27症例となっています。また、手術・処置等の合併症は50症例あり、うち入院の契機と同一であったのが47症例となっています。

●播種性血管内凝固(DIC)とは、肺炎、急性腎盂腎炎、急性膵炎などの様々な感染症や病気が背景となって起こる重篤な状態です。緊急な治療が必要であり、高額な薬剤等使用し治療を行います。そのため、入院契機と異なる場合がほとんどとなっています。
●敗血症とは、感染症により、細菌やウイルス等の感染源が血液を通して様々な臓器障害を引き起こす病気です。入院時に既に敗血症を来している場合と、入院後に感染症の悪化により敗血症となる場合があります。
●手術処置等の合併症では、前入院において手術処置を施行したのち退院した患者さんが、退院後に手術処置の影響により感染症や、創部離開等起こし再入院した場合に使用している病名であり、入院契機と同一である場合が多いです。

更新履歴
R3/9/30