研修医の声
初期研修病院決定の1つの指針 その1
このページを読んでいる皆さんは、初期研修先を探している方々がほとんどだと思います。
僕自身、凄く研修病院探しに苦労して、結果的にこの荘内病院に流れ着いたものなので、
1年研修した上で、研修病院の探し方についての僕なりの考えを示してみようかと思います。
研修病院は、マッチングを経てその殆どが決定されます。
そのためには、受ける病院を決めなければなりません。
受ける病院を決めるには、見学などなどで、その病院を知る必要がありますね。
じゃあ、その見学先の病院はどう決定するのでしょうか?
それについて、簡単に説明します。
いろいろな場所で、学生さんたちに話しているのですが、
自分のプライオリティを考えて書き出すことをおすすめしています。
何が自分にとって優先なのか、それを考えなければ、病院選びは始まりません。
考えられる例を挙げてみますね。例えば。。。
◎研修可能な科の数
◎指導体制
◎カリキュラム(自由に決められるのか違うのか)
◎指導医の数(有名な人がいるのか、優秀な人がいるのか)
◎研修医(同期)の数
◎研修医のキャラクター
◎忙しさ(勉強する時間があるか)
◎給料(どんな待遇か)
◎立地(土地)
◎
などなどなどですかね。挙げればキリがないです。
これらを元に各病院ごとにグラフを作りましょう。
↓こんなものです
これを何個か書いていると、どういう病院が自分が好きなのか。求めているのか。行きたいのか。がわかってきます。
そして、人気な病院はどうして人気なのかもわかってきます。
大体、人気だと言われている病院は、このパラメータの内、数個突出しているものがある病院です。
なので、自分の求める病院とは真逆の研修病院でも人気になったりするわけですね。(他の人達から見ると魅力的なことがあるわけです。)
自分の求める病院をまずは、明確に把握してみましょう。
それが第一歩です。
研修医2年目S
2016年04月25日