令和7年度 職員採用試験案内(助産師、看護師)

助産師、看護師

職員募集に関するご案内です。鶴岡市立荘内病院では、志を持って、一緒に学び、働く仲間を求めています。

令和7年度 鶴岡市職員採用試験案内

試験概要

試験区分・受験資格

○助産師:若干名
 昭和41年4月2日以降に生まれ、看護師免許並びに助産師免許を取得している方又は令和8年4月までに取得見込みの方
○看護師:25名程度
 
昭和41年4月2日以降に生まれ、看護師免許を取得している方又は令和8年4月までに取得見込みの方

○次のいずれかに該当する方は受験できません。
 (1)日本国籍を有しない方
 (2)禁こ以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
 (3)鶴岡市職員として懲戒免職処分を受け、その後2年を経過しない方
 (4)日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方

試験日

(1)パーソナリティ検査(適性検査)

 令和7年4月1日(火) から 令和7年4月20日(日)までの受験者が選択する日時

(2)面接試験

 令和7年4月27日(日)

試験会場

(1)パーソナリティ検査(適性検査)  
 全国のテストセンター会場

(2)面接試験

 対面またはZOOMによるオンライン面接

試験種目・試験時間

(1)パーソナリティ検査(適性検査)

 受験者が選択した時間

 ※受験者がテストセンターを予約した時間

(2)面接試験

 受験申込み後に指示します。

試験内容

(1)パーソナリティ検査 

 多肢選択 意欲、性格特徴、気質など、個人の持ち味を測定する適性検査

(2)面接試験

合格発表

令和7年5月下旬(予定)

受験者全員へ結果を通知します。鶴岡市立荘内病院ホームページに合格者の受験番号を掲示します。

受験の申込

  1. 試験申込書と自己申告票に必要な事項について詳しく正確に記入し、試験申込書・受験票の所定の欄に写真を貼り、鶴岡市立荘内病院 総務課 あてに提出してください。様式は下記よりダウンロードいただけます。また、次の書類を令和7年4月15日(火)まで併せて提出(郵送)してください。  
    ・・・
    住民票抄本、成績証明書(最終卒業(見込)学校)、健康診断書
  2. 郵送により申し込む場合は、封筒の表に赤字で「試験申込書」と記載し、受験票返送用として460円分(定形郵便料金(25gまで)+簡易書留料金分)の切手を貼った宛先明記の長3封筒(概ね23.5cm×12cmの大きさ)を必ず同封してください。
  3. 試験申込書・受験票の記載事項、署名等が受験資格の要件を満たしていない場合は、受理できませんので、確認のうえ提出してください。
  4. 試験申込書を受理したときは、受験票に受験番号を記載し交付します。
  5. インターネットによって受験申込みをする場合は、市ホームページ(http://www.city.tsuruoka.lg.jp)の電子申請(やまがたe申請)から手続きを行ってください。
  6. パーソナリティ検査(適性検査)は、別途送付される案内に従い、都合の良い日時で会場を予約し、受験してください。

試験申込書・受験票

自己申告票

留意事項

  1. ダウンロードした試験申込書・受験票・自己申告書を印刷する場合は、次の方法で行ってください
    ・印刷する用紙は、A4判白色、厚さ0.2ミリ(郵便はがきの厚さ)程度を使用してください(感熱紙や裏紙は不可)
    ・印刷の方法は、白黒印刷・両面印刷にしてください
    ・印刷の向きは、縦方向とし、縮小・拡大はしないでください
  2. お申し込みの際は、必ず持参または郵送により提出してください。
  3. 電子申請の場合を除き、電子メール等を使用した試験申込書・受験票の提出等は受け付けられませんのでご注意願います。

申込受付期間・受付時間

 令和7年2月10日(月)~3月21日(金)
 ※土・日曜除く 午前8時30分~午後5時15分
 ※郵送による申込みの場合は3月21日(金)までの消印有効

受験上の注意

  1. 受験票に記載の「受験注意事項」をよく読んでくるとともに、試験当日は、受験票を必ず持参し、係員に提示して確認を受けてください。
  2. パーソナリティ検査(適性検査)を欠席する場合の連絡は必要ありません。

合格から採用まで

  1. 最終合格者は採用候補者名簿に登載され、これに基づいて採用者が決定されます。
  2. 採用の時期は、原則として令和8年4月1日ですが4月2日以降に採用される場合があります。また、場合によっては、令和7年度中に採用になることがあります。
  3. この採用候補者名簿の有効期間は、来年度の職員採用試験実施時期までです。

勤務条件

給与

1.給与は、職員の給与に関する条例・規則に基づき支給されます。
2.基準となる現行初任給は月額で次のとおりです。(令和7年4月1日現在)

  • 助産師 (大学4卒):258,800円
  • 看護師 (大学4卒):256,500円
  • 看護師 (短大3卒):252,300円

3.上記の初任給(給料)のほか、通勤手当、扶養手当、期末手当、勤勉手当、時間外勤務手当等の手当があります。

勤務時間・休日・休暇

1.勤務時間は、原則として月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までです。 日曜日・土曜日・祝日は休日です。(これとは異なる交替勤務・時差勤務等となる場合もあります。)

2.1年間に20日間(4月採用の場合、その年(12月まで)は15日間)の年次有給休暇のほか、夏季休暇や結婚休暇などの特別休暇があります。

福利厚生 福利厚生として、各種健康診断や人間ドックの実施、職員共済組合等が運営する全国各地の保養所の利用など種々の充実した制度となっております。

申込み・問合せ先

所在地
〒997-8515 山形県鶴岡市泉町4-20
鶴岡市立荘内病院総務課
代表電話
0235-26-5111
FAX
0235-26-5110
E-mail
soumu@shonai-hos.jp
このページの先頭へ戻る