栄養サポートチーム(NST)
NSTとは?
NST(エヌ・エス・ティ)とは、栄養サポートチーム(Nutrition Support Team)の略称です。医師、歯科医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、言語聴覚士、理学療法士、歯科衛生士など各専門スタッフが知識や技術を出し合い、患者様それぞれに最良の方法で、栄養の管理や栄養状態の維持を支援していくチームです。
栄養療法はすべての治療の基盤であり、良好な栄養状態は、身体の免疫力を高め、疾患の回復を早めます。
当院では、入院患者様の栄養状態を把握して適切な栄養投与を行い、全身状態の改善のために、NSTが活動しています。
メンバー紹介
ラウンド風景
カンファレンス風景1
カンファレンス風景2
職種 | 人数 | 備考 |
---|---|---|
医師 | 6名 | |
歯科医師 | 1名 | |
看護師 | 4名 | NST専門療法士3名、摂食嚥下障害看護認定看護師1名、臨床栄養代謝専門療法士(摂食嚥下専門療法士)1名 |
管理栄養士 | 2名 | NST専門療法士2名、病態栄養認定管理栄養士2名、がん病態栄養専門管理栄養士1名、NSTコーディネーター1名、臨床栄養代謝専門療法士(がん専門療法士)1名 |
薬剤師 | 2名 | NST専門療法士3名、臨床栄養代謝専門療法士(周術期・救急集中治療専門療法士)1名 |
臨床検査技師 | 2名 | NST専門療法士1名 |
言語聴覚士 | 1名 | NST専門療法士1名 |
理学療法士 | 1名 | |
歯科医衛生士 | 1名 | NST専門療法士1名 |
※当院のNST専門療法士11名(内訳:委員9名、委員以外1名)
NSTの役割
- 患者様の栄養状態の解析を行い、栄養管理が必要かどうかを判定する。
- 適切な栄養管理がなされているかどうかをチェックする。
- 個々の患者様にふさわしい栄養管理法を指導・提言する。
- 栄養管理に伴う合併症を予防・早期発見・治療する。
- 栄養管理上の疑問に答える。
- 患者様の社会復帰を助け、QOL(Quality of Life: 生活の質)を向上させる。
- 病院職員、院外医療従事者を対象に栄養に関する知識の啓蒙をする。
NSTの活動内容
- 院内ラウンド
・NST回診(歯科医師も参加)
・口腔ケアラウンド
・胃瘻ラウンド - 嚥下内視鏡検査などによる嚥下評価、摂食機能訓練
- NSTガイドラインの整備
- NSTリンクナースの育成
- 病院職員への栄養に対する新しい知識の啓蒙
・病院職員、院外医療従事者を対象に学習会の開催 - 広報活動
・NST通信(年6回)、ホームページなど - 今後の展望
栄養治療による合併症の発生率の低下の客観的評価などを行い、NSTの活動の意義を強調するとともに、学会発表などに積極的に参加し、個々のNSTメンバーの知識をより深いものにしてチーム医療の充実を図りたいと考えています。また、メンバーに歯科医師、摂食嚥下障害看護認定看護師が加わったため、少しでも「口から食べる」に繋げられるように活動していきたいと考えています。
お問い合わせ
当院のNST活動についてのお問い合わせはE-mail:nst@shonai-hos.jpまでご連絡ください。