放射線科
- 基本情報
- 医師紹介
- 診療担当医
- 実績
概要
放射線科では、画像診断、lVR(Interventional Radiology・画像下治療)、核医学検査、放射線治療を行っています。
現在、診断・IVR(画像下治療)・核医学部門は、常勤医2名、非常勤医2名が在籍しています。CT(コンピュータ断層撮影)、MRI(磁気共鳴画像)、核医学検査について読影しレポートを作成しており、検査件数が多いため、外注による遠隔読影も利用しています。
常勤医1名の自宅に病院と接続した読影用システムが設置してあり、夜間・休日でも、緊急検査等の読影、レポート作成が可能です。また、タブレットPCを利用したモバイル読影にも対応しています。
当院の医療機器と画像診断を幅広く利用していただくため、当科ご紹介によるCT・MRI検査も行っています。地域医療連携室へのFAXで簡単にオーダーできます。
lVRとは、血管造影やCT等の画像を活用した、血管内・外の非侵襲的な治療のことであり、当院では、肝細胞癌に対する肝動脈化学塞栓療法、外傷等による出血に対する緊急塞栓術、内臓動脈瘤の塞栓術、透析シャント狭窄の拡張術、CTガイド下生検、腹腔内膿瘍ドレナージ等を行っています。
放射線治療は、山形大学放射線治療科から放射線治療専門医が週に2回来院し、最新の理論に基づいて安心・確実な治療を行っています。放射線治療を受けられる場合は、まず該当する診療科を受診していただくことになります。
多様な機器にて撮影される画像情報を活かし、診療放射線技師、各診療科医師と連携しながら、鶴岡、庄内地域の医療の柱の一つとして貢献したいと思っております。